駐車状況

駐車場状況は開店時に更新

2025.10.13

【OWNDAYS】薄さと快適さを追求した超極薄プレミアムレンズをご紹介!

「より薄く」「より軽く」を実現した世界最高屈折のプレミアムなレンズの超極薄レンズ。

外面だけでなく、内面にも非球面設計を施した両面非球面設計。
そのため、目の大きさなどに影響する歪みを極限まで抑えることができます。
一般のプラスチックレンズに比べ50%も薄型化し、装着の際のフェイスラインのへこみを軽減したことで、顔周りを美しく見せる効果もあります。
さらに、レンズの端と中央の厚さの差が小さくなることで、歪みの少ない自然な視界が確保できます。
近視や乱視が強い方にもおすすめです。

ぜひ店頭にてお試しください。

前の記事を見る 次の記事を見る ショップからのお知らせ一覧に戻る
【完全明朗会計宣言】
お客様の度数に最適なレンズを『どんな度数でも追加料金0円』でご提供いたします。

どんな度数でも表示価格のみ、メガネ一式6,600円(税込)からお作り頂けます。

国内有名メーカー各社の1.60~1.74薄型非球面レンズ(UVカット/防汚コート付)ですので、厚みを気にする事なく安心してお買い求めいただけます。
※両用(遠近・中近・近々)レンズは+5,500円(税込)となります。

Shop infoOWNDAYS

ファッション雑貨 ファッション

サニーウォーク1F

詳細はこちら

Latest newsこのショップの最新ニュース

OWNDAYS

【OWNDAYS】年齢や生活の用途に合わせて使える遠近両用レンズをご紹介!

遠近両用レンズは、メガネをかけ替えることなく遠・中・近を見ることができる便利なレンズ。レンズの上から下に かけて境目のない設計で度数が変化するため、外からみても老視用のレンズであることがわかりにくくなってお り、現在では主流のアイテムになってきています。 OWNDAYSの遠近両用レンズは従来よりも揺れ・歪みがさらに少なくなり、長時間使っても疲れにくくなっていま す。セミオーダーにより、手元から中間視野をより広く見せて、快適な視野をご提供します。しかも、OWNDAYS なら追加料金¥0で遠近両用メガネが作れます。 快適にご使用いただけるレンズをご提供するため、お客様の度数や選択するレンズによっては追加料金0円で の作成が難しい場合がございます。まずは、お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。 年齢や生活の用途に合わせて、あなたにピッタリのレンズで快適に過ごしませんか? ぜひ店頭にてお試しください。

2025.10.13

OWNDAYS

【OWNDAYS】紫外線の量によって色が変化する調光レンズをご紹介!

調光レンズとは、紫外線の量に反応して色が変化するレンズです。メガネとしてもサングラスとしても活用できることがポイントで、紫外線の強い屋外ではレンズの色が濃くなり、紫外線の弱い室内ではクリアに近い色に変化します。旅行やアウトドアシーンなどで、メガネとサングラスの掛け外しが面倒な方にとってもおすすめです!色の変化については、色が濃くなる時よりも薄くなる時の方が少しだけ時間がかかります。また、天候の明るさだけではなく、紫外線の量によって色の濃さが変化するため、曇りの日でもレンズの色に変化があります。ぜひ一度、店頭でお試しください!■OWNDAYS公式WEBサイト(調光レンズ)https://www.owndays.com/jp/ja/services/lens/transitions■OWNDAYS公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/owndays_jp/

2025.10.13

OWNDAYS

【OWNDAYS】メガネが曇りにくくなる!くもり止めコートをご紹介

花粉や感染予防でマスク着用する際に気になるメガネの曇り...。OWNDAYSでは、そんな悩みを解決してくれる「くもり止めコート」をご用意しています!表面に特殊なコーティングを施すことで、レンズが曇りにくくなり、クリアな視界を保つことが可能です。従来では、水分をはじくタイプの撥水コートがありましたが、OWNDAYSの「くもり止めコート」は真逆の性質で、水分をレンズの表面に”なじませて膜状化することで、レンズの曇りを抑えています。また、付属の専用メガネ拭きでメンテナンスしていただくことで、さらにくもり止め効果が持続します。マスク使用時やお食事中、温度差の激しい室内外の移動など、曇りを気にせず快適に過ごせます。ぜひ店頭にてお試しください。■OWNDAYS公式WEBサイト(くもり止めコート)https://www.owndays.com/jp/ja/news/antifog■OWNDAYS公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/owndays_jp/

2025.10.13