
フレッシャーズにおすすめのスーツ
新社会人や新入生の皆さん、新生活や入社、入学の準備は整いましたか?
特にスーツについては、入社式や入学式で着るだけでなく、新社会人の皆さんは、毎日の“お仕事服”となる方も多いのではないでしょうか。
そんな皆さんにおすすめのスーツや着こなし方などを、『SUIT SELECT(スーツセレクト)』で教えてもらいました!
正面のディスプレイにも、フレッシャーズにぜひ選んでほしい、素敵なコーディネートが並んでいます。
こんなスーツ姿なら、第一印象もとってもよくなりそう!
初めてのスーツであり、始まりのスーツともいえる“1st SUIT(ファーストスーツ)”に『スーツセレクト』がおすすめしているのが、ベストまでセットのスリーピーススーツ。実際、若い世代ではスリーピースを選ぶ人が増えているのだそう。
ベストが加わることで、ワンランク上の着こなしができますし、何よりかっこよく演出してくれます。
もちろん、ベストなしでもOK。暖かくなったらノージャケットでシャツにベストというスタイルでも、スマートに決まります。着こなしの幅も広がりそうですね。
合わせるシャツも、たくさん揃っています。
定番は白やブルーですが、今年のトレンドは薄いピンクやパープル。
入学式や入社式などのセレモニーには、白いシャツを合わせる人が多いそうですが、普段のお仕事用に、1枚カラーシャツを持っておくのもいいかもしれません。
特におすすめは、「SUPER NON IRON」、「STRETCH」、「SOFT TOUCH」、「SLIM」と4つのSの機能を持った“4S”シャツ。家庭の洗濯機で洗濯してもアイロン要らずで、着心地の良いストレッチ性と、肌触りのいい柔らかさがあり、さらにすっきりとした細身のシルエットを実現。1人暮らしのフレッシャーズに、ぜひ持っておいてほしいワイシャツです!
価格は、3080円と4180円(ともに税込)の2種ですが、4180円のシャツ3枚で1万1000円(税込)という、お得なセット割りもあるので、ぜひ活用してくださいね。
ネクタイの種類も豊富。価格は、3080円と4180円(ともに税込)の2タイプがあります。
まだスーツの着こなしに慣れていないフレッシャーズには、ストライプ柄がおすすめ。爽やかで誠実なイメージもありますし、コーディネートもしやすいんです。そんなストライプは定番として持っておいて、落ち着いた雰囲気を演出したいときは、小さなピンドット柄を合わせるのもいいのだとか。3〜4本のネクタイを持っておくと、着まわしもできて便利だそうですよ。
そこで店長に、この春、フレッシャーズにイチオシのコーディネートを提案してもらいました。
スーツは、トレンドカラーであるクラシックブルー。ネクタイは、クラシックブルーに同じくトレンドカラーのイルミネイティング(黄色)と、サスティナブルグリーンを組み合わせたストライプを合わせています。爽やかで誠実、フレッシュ感も出しつつとってもスタイリッシュ! もちろん、スリーピースでベストまで合わせてバッチリ着こなしてくださいね。白いシャツを合わせれば、入社式や入学式にも自信を持って出席できますよ。
スーツは、スリーピースで1万9800円(税込)〜。2着目は4000円(税抜き)OFFになるサービスもあるんですって。
“1st SUIT”におすすめの、スーツ、シャツ、ネクタイ、ベルト、靴またはバッグの5アイテムが揃ったスペシャルセット(税込2万7500円)もあるので、こちらも要チェックです。
男性の説明が長くなってしまいましたが、もちろん女性用のスーツやシャツ、ブラウスなどのインナーも充実!
始まりの春にぜひ持っておきたい、トレンチコートなども揃っています。
また、ショーウインドウにディスプレイされているのは、『サマンサタバサ』の25周年を記念して、『スーツセレクト』と共同で開発した、「サマンサビューティープロジェクト」のコーディネート。
入学式から就職活動、そして入社まで、長く使える“究極のレディースブラックスーツ”が完成しています。
後ろ姿も美しいプリンセスラインのジャケットに、ボトムスはスカートとパンツの両方を準備。写真のスカートは、女性らしいラインのバックフレア。パンツもペンシルシルエットで、使いやすそうです。さらに、どちらもウエストの一部がシャーリングになっているのがうれしい!美しいシルエットと着心地が両立しているなんて、最高ですよね。
さらに、A4サイズの書類も収納できるバッグは、最高の相棒になってくれそう。
ブラウスは、フリルを取ればスキッパーシャツとして使え、さらにリボン付き。とっても優秀な3wayブラウスなんですよ。
入学式や、新社会人のスーツの準備がお済みでない方は、春の新作やアイテムが豊富に揃っている今が狙い目です。ぜひ『スーツセレクト』で、自分にぴったりの“ファーストスーツ”を選んでくださいね。
■SUIT SELECT(スーツセレクト) ページはこちら
フレッシャーズへの贈り物ならこれ!
ペンやノートなどの文具から、スマホ関連やスキンケアイテムまで。たくさんの商品を揃えて、フレッシャーズを応援してくれる『雑貨館インキューブ』では、3月末までの期間限定で、油性ボールペン「ジェットストリーム」のお名前入れキャンペーンを実施中。
税抜き1000円以上のジェットストリーム商品に、無料で名前を入れてもらえます。普段なら、名入れオプションは有料なので、この時期だけのとってもお得なサービスなんです!
ボールペンの書きやすさで定評のある「ジェットストリーム」なので、贈り物にも喜ばれること間違いなしですね。
名入れしてもらえる商品も、人気の定番から新作まで、種類がとっても豊富。ペンも、単色や3色、シャーペン付きの多機能など、好みを選べるのもうれしいですよね。
価格は、1100円〜5500円(税込)とさまざまですが、1100円の定番タイプは、異動などの際の職場仲間へのプレゼントや、新入社員への会社からの贈呈品などにも選ばれることが多いんだとか。
こちらは、新作(名入れ可能)。
ブラックはマットカラーでとってもシック。ホワイトも素敵ですよね。こちらのタイプは、クリップ部分もかっこよくて、スーツの胸ポケットに刺してもスタイリッシュに決まりそう。男性にも女性にも使いやすいカラーなので、ご親戚や、ご家族のフレッシャーズへのプレゼントにもぴったりですよ。
ジェットストリームシリーズは替え芯が揃っているのもポイント。一部商品は、部品交換ができるのもあるんですって。さらに自分の名前が入れば、長く愛用できる相棒のような一本になりそうですね。
ペンに入った名前のイメージは、こんな感じ。
ローマ字の筆記体とゴシック体、漢字のブロック体が選べます。ちなみに、普段人気なのはローマ字の筆記体だそう。
無料名入れキャンペーンは、3月末まで。ただし、申し込みから完成品が届くまで3週間ほどかかりますので、新入学や新社会人へのプレゼントには、早めのお申し込みをおすすめします。
名入れの対象ではありませんが、『インキューブ』には、ボールペン上部のノック部分が、スマホやタブレットの操作に使えるタッチペンになっている「ジェットストリームスタイラス」も。これが、385円(税込)〜とリーズナブルなところもうれしい! 「意外と知らない人が多い商品なのですが、おすすめです」と、松村店長。
コロナ禍の現在は、エレベーターなどのボタン操作用に購入する人もいるそう。タッチペン先の替えも販売しているので、非接触ツールとしても安心して使えますよ。これは、フレッシャーズならずともおすすめのアイテムです!
春の新生活に向けての準備はパークにお任せください♪ まだまだ沢山の品揃えで皆さんをお待ちしております!
■雑貨館インキューブ ページはこちら
スマートフォンをその場で修理! 大分初上陸『アイクラックトストア』OPEN!
そんな時、強い味方になってくれるのが、2/16(火)サニーウォーク1FにNEW OPENした、Google正規サービスプロバイダ『iCracked Store(アイクラックトストア)』。
大分初上陸となる『iCracked Store(アイクラックトストア)』は、世界最大級のスマートフォン・タブレットの修理専門店。水没や落下などメーカー保証外の破損にもしっかり対応してくれる頼もしい存在です。
気になる修理内容はコチラ!!
◯【GoogleのPixelシリーズ(全機種)】
Google正規サービスプロバイダとして、表面的な破損~分解して内部まで…全てにおいて修理することが可能。
◯【iPhone(5〜11、以降も順次対応予定)】
画面割れ、バッテリー交換、スピーカーの不具合、カメラ修理などに、総務省登録修理事業者としてしっかり対応。
どちらも、90日間の保証付。飛び込みでもOKなのですが、部品がない可能性もあるのでご予約がオススメです。
一番の特徴は、目の前で修理してくれることなんです!!
対面式カウンターで作業工程を見学できるので、「大切な写真やメッセージ、連絡先などが入ったスマートフォンを預けるのが心配」という方も安心。
写真のように、目の前で分解されていき、はじめて見るスマホの内部構造に興味津々の方も多いんだとか。
専門スタッフの手際の良さは「さすが!」の一言。所要時間は破損状態にもよりますが約30分〜2時間程度。修理が終わるまで見学したり、お買い物などをしに席を外してもOK♪
修理だけではなく、ガラスコーティングやフィルム貼りもしてくれるのですが…なんと!!3月末まではオープニングキャンペーンとして、修理をした方限定で「ガラスコーティング(通常3,300円税込)」が無料に!!これは見逃せません♪
また、 “スマホの困った”を解決してくれるお悩み相談も好評なんですよ。

初期設定やデータ移行、LINEの引き継ぎ等のサポートはもちろんのこと、「SNSをはじめたい」「スマホの操作がわからない」「スマホをオンラインで購入したい」など、スマートフォン(Pixel、iPhone以外でもOK)に関することならなんでも相談できます。
※料金は相談内容によって異なります。
スマホ修理のプロでもある頼もしいスタッフは、いざという時に役立つ「スマホ保険」の相談にも乗ってくれるんです。

『iCracked Store』で加入できるスマホ保険は、月額700円で最大10万円の保障が受けられるなど、とっても良心的!"購入して1年未満であること"などの条件があるので、気になる方はスタッフまでお尋ねください。
急な故障はもちろん、スマートフォンのことならなんでもサポートしてくれる心強いお店です。新生活のスタートに合わせてメンテしておきたい、なんて方もお気軽にご来店ください!
■iCracked Store ページはこちら
スマホケースの品揃え9,000点以上!!アクセサリーも充実
春は、なんとなく身の回りのものを新しくしたくなっちゃう季節ですよね。毎日持ち歩くスマートフォンのケースやアクセサリーを新調して気分を変えたい!という人はぜひガーデンウォーク2F『ABstore(エービーストア)』を覗いてみてください♪
店内にはスマホケースやスマホ関連の雑貨がずらりと並んでおり圧巻!!
ケースの品揃えはなんと9,000点以上!たくさん飾ってあるので、古い機種やマイナーな機種を使っていて、「なかなか好みのケースが見つからない」という方にもオススメ♪
こちらのコカ・コーラのガラスケース(iPhone12/12Pro)各2,750円(税込)は『ABstore』でしか買えない限定品なんですよ!
全部で6種類あり、それぞれ100個しか生産されていないので、人と被りたくないという個性派にうってつけ!
残りわずかなので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。
とにかくスマホケースの種類が多いので「オススメって難しいな、好みは人それぞれだから」と店長さんも困っていました(笑)。
(左上から時計回りに)
◯入荷してもすぐ売れてしまうという、人気のiFace(GalaxyS10)3,300円(税込)
◯壁にくっつくWAYLLY(iPhone12/12Pro)3,036円(税込)
◯キュートなBetty Boop(AQUOS sense4/sense4lite)2,640円(税込)
◯手帳タイプのコカ・コーラケース(マルチ対応)3,850円(税込)
◯本革の手帳型ケース(Xperia5 II)6,028円(税込)
その他にも、タイプ、デザイン、機能共に、多彩なケースが揃っています。たくさんありすぎて探せない、という人はスタッフに機種や好みを伝えれば丁寧にアドバイスしてくれますよ♪
もちろん、アクセサリーも充実しています!!

リング、イヤホン、ケーブル、自撮り棒などなど、スマホ関連の雑貨ならなんでも揃うといっても過言ではありません!フィルムもノーマルからブルーライト軽減タイプ、強化ガラスフィルムまで多彩な品揃え♪
充電器もこんなにたくさんあるんです!
乗せるだけで充電可能なものや、持ち運びに便利な小型、災害時も役立つLEDライト搭載型…など様々な種類があるので、いろんなシーンや、用途に合わせてお選びください。
『ABstore』は、スマートフォン雑貨をお探しなら、覗いて損はないお店です。ぜひお買い物ついでにお立ち寄りください♪
※ご紹介した商品は売り切れの場合もあります。ご了承ください。
■ABstore ページはこちら
その他の店舗にも数多くのスマートフォンアクセサリーなどご用意しておりますので、パークプレイス大分に遊びに来た際はぜひお楽しみください♪
2Fフードテラスへ急げ!! 「もぐもぐどうぶつスタンプラリー」好評開催中
フードテラス内のお店でご飲食すると、500円(税込)ごとに1スタンプが捺印され、
集めたスタンプの数(3個or5個or7個)に応じて、フードテラス内のお店が提供するプレゼント(計11種類)がもらえちゃう、とっても“おいしい”企画なんです!
スタンプカードの配布期間は2/13(土)~3/14(日) 10:00~21:00、 プレゼントの交換期間は2/13(土)~3/31(水) 10:00~20:00まで。
※交換時間は、配布時間と異なりますのでご注意ください!
そこで!今回はスタンプラリーで盛り上がっているフードテラスの“おいしい情報”をお届けします!
最初にご紹介するのは、『1.2.3ファクトリー/アンドゥ』。
こちらは、もっちりとした食感の“生地を味わう”クレープ320円(税込)〜や、ジェラート390円(税込)〜、ワッフル230円(税込)~など、ヨーロッパの風を感じる本格スイーツのお店♪
どの商品もおいしいので、オススメを選ぶのが難しいのですが…。スイーツ好きにぜひ味わってほしい商品が、このビッグワッフル390円(税込)!!
ふわふわのワッフル生地で、たっぷりの生クリーム&大きくカットしたイチゴ、キウイ、もも、パインなどをサンドしたボリューミーな一品。パクリ、と頬張ると、フルーツのフレッシュな果汁がお口いっぱいに広がり…もうたまりません♡この大きさで390円というお値段も嬉しいですよね。
そうそう、スタンプを3個集めると、後ろに写っている通常サイズのワッフル230円(税込)が1つもらえるんですよ♪こちらは5種類あるので、どれにするか迷ってしまいそうですよね。
チョコ好きなら、クレープに本格ジェラートをトッピングした「贅沢クレープ680円(税込)」も見逃せません。
全部で3種類あり、写真は「いちごとベルギーチョコジェラート」。濃厚なチョコジェラートと、いちごの酸味の組み合わせが相性抜群で、リピートする人がすごく多いんだそう♪
「バナナとベルギーチョコジェラート」、「マロンとイタリアンマロン」も負けないくらい絶品なので、ぜひ一度食べに来てね♪
■1.2.3ファクトリー/アンドゥ ページはこちら
続いてご紹介するのは、ふわとろオムライスでおなじみの『ポムの樹Jr.』。

実は『ポムの樹Jr.』、只今、お得な企画がモリモリなんです!!
①ランチタイムにオムライスをご注文の方限定
平日15時迄:ドリンクサラダセット通常250円(税込)→150円(税込)
土日祝12時迄:ドリンクセット110円(税込)→無料
②「無料サイズアップキャンペーン」にて、オムライスSSサイズ→Sサイズへのサイズアップ無料【2月28日(日)まで】
※テイクアウト商品、ドリア、リゾット、お子様メニュー、サイドメニューは対象外。
※他クーポン、割引サービスとの併用不可。
③「厚切りハムカツのハヤシソースオムライス(単品)」をご注文の方にフライドポテト1個380円(税込)相当をプレゼント♪【3月1日(月)~31日(水)各日17時~】
※他クーポン、割引サービスとの併用不可。
そして、スタンプを7個集めると、この定番ケチャップ(SS)630円(税込)が1皿もらえるんです(イートインのみ)♪

SSでもお茶わん1.3杯分、たまご2個使っているので、女性やお子様なら大満足間違いなし♪シンプルだからこそ際立つ、卵のふわとろ感がクセになりそう♡
最後にもう一つ耳寄り情報があるんです!大好評のテイクアウトメニュー630円(税込)〜が電話予約OKになりました!!「今日はちょっと疲れたな」「帰りが遅くなって、お料理する時間がない」なんて時にテイクアウトして、お家で本格的なオムライスが楽しめるって、すごく嬉しいですよね。気になる方はぜひご利用ください♪
■ポムの樹Jr. ページはこちら
お次は『たこ焼道楽 わなか』。
本場大阪、難波千日前の本格的なたこ焼きが味わえる、大分唯一の店舗!!「たこ焼きはここのじゃなきゃ」という人も多いのでは?
わなか謹製たこ焼きは8個入り 500円(税込)、12個入り 700円(税込)、15個入り 800円(税込)の種類がメイン。スタンプを5個集めると、なんと写真の8個入りがもらえちゃいます♪
外はかりっ、中はとろ〜り。この絶妙な口当たりはまさに職人技! ソースは、人気No.1の「定番ソース」、だし香る「だし醤油」、生地の美味しさが楽しめる「釜炊き塩」、ピリっとした辛味がクセになる「ピリ辛」の4種類から選べます。
いろんな味を一度に楽しみたい!という欲張りさんは、ネギ塩、ソースマヨ、だし醤油、期間限定味が各2個ずつ入った「おおいり8個600円(税込)」をチョイスしてみてね♪ちなみに現在の期間限定味はパルメザンチーズのドレッシング!!もう名前だけで美味しいってわかりますよね。
他にも様々な味やメニューがあるので、ぜひお試しください!
■たこ焼道楽 わなか ページはこちら
続いて、「旨い、早い、安い」と評判の『つるまる饂飩』をご紹介!!
『つるまる饂飩』では、あっさりした関西風のダシと、独自に開発したコシのある本格麺を使用したこだわりの「うどん」が何と319円(税込)〜楽しめるんです!!
店頭には「季節野菜のかき揚げ」や、びっくりするほど大きな「鶏ささみ天」など、トッピングもお手頃価格でズラリ♪さらに、ほとんどのメニューでうどん又はそばのどちらかを選べ、かけ、ぶっかけ、温・冷とバリエーションも豊富なので、自分流のアレンジで味わうことができます。
こちらはスタンプ5個でもらえる「肉うどん(並)495円(税込)」
味がよ〜くしみた甘辛いお肉と、あっさりとしたやさしいお出汁がめちゃくちゃ合うんです!もちろん、お肉たっぷりなので、食べ応え満点♪
季節限定メニュー登場しているので、ぜひ店頭で確かめてみてください。
■つるまる饂飩 ページはこちら
その他にもステーキ、ハンバーグ、ラーメン、フレッシュジュースなどなど、心もお腹も満たしてくれるメニューが盛り沢山のフードテラス♪
この機会にいろいろ味わって、ぜひおいしいプレゼントをゲットしてください!!
もぐもぐどうぶつスタンプラリーの詳細はこちらからご確認いただけます!
パークプレイスで心も身体もリセット♪
そんな方にオススメなのが「腸活」。腸は肌をうつす鏡、第二の脳といわれるほど重要な器官。腸内環境を整える「腸活」こそが、美と健康への近道だともいわれているんです。
腸が弱ると、便秘や消化不良をはじめ、代謝が落ちて太りやすくなったり、老廃物が溜まって吹き出物ができたりと、様々な不調が!
ガーデンウォーク2F『ファイテンショップ』にはそんな腸活にぴったりの商品が充実。今、話題沸騰中の「酪酸菌(180粒)2,916円(税込)」もこんなに揃っています!!
酪酸菌とは腸内に住み着いている乳酸菌、ビフィズス菌と同じ善玉菌の一種。大腸のエネルギー源となるほか、酪酸菌にしかつくれない“酪酸”で有害な悪玉菌の繁殖を抑えたり、他の善玉菌の働きをサポートしたりと、腸を理想的な状態に保つためになくてはならない存在です。
酪酸菌は発酵食品に多く含まれているのですが、毎日発酵食品を食べるのって結構大変ですよね。ファイテンの「酪酸菌」なら1日6粒飲むだけで、酪酸菌を約1.5億個、さらには、同じく腸内環境を整えてくれる善玉菌・乳酸菌を約3億個も摂取可能!これなら忙しい人も気軽に続けられそうです♪
そして、ただでさえすごい「酪酸菌」をもっとパワーアップさせた商品がこの「酪酸菌EX&ナットウキナーゼ(180粒)3,780円(税込)」!!
こちらは1日6粒で「酪酸菌約2億個」、「乳酸菌約4億個」、善玉菌のエサになる「桑葉エキス」、善玉菌サポート成分「ナットウ菌約0.5億個」、そして納豆のネバネバに含まれ、体のスムーズなめぐりをサポートしてくれる「ナットウキナーゼ2000FU」が一度に摂取できるという、一石五鳥のスペシャルサプリメント!
納豆の味や匂いは一切しないので、「納豆が体にいいのは知っているけど、苦手」という人もぜひお試しください!
続いてご紹介する腸活アイテムは、国産の桑葉を使用した「桑葉青汁 難消化性デキストリンプラス 30包 3,240円(税込)、お徳用230g 4,860円(税込)」
ファイテンの青汁は不溶性食物繊維の「桑葉」と水溶性食物繊維の「難消化性デキストリン」をWで使用しているのがポイント‼この2つがタッグを組み、腸内をきれいに掃除してくれるんです!
桑葉は青汁によく使用されるケールと比較して食物繊維10倍、カルシウム12倍、鉄分17倍等、すごいパワーを秘めており、甘いものが好きな人をサポートしてくれる、桑葉特有の成分「DNJ®」も摂取できる等、まさに美と健康に欠かせない一杯といっても過言ではありません。
クセがないので、ホット・アイスどちらにしても美味しく飲めるファイテンの青汁なんです!さらに、お子様でも飲みやすい「メロン味30包3,240円(税込)」を数量限定で販売中(無くなり次第終了)。もちろん試飲もできるんです!
腸内をキレイにする桑葉青汁と、腸内環境を整える酪酸菌は、一緒に摂取するのが理想とのこと。どちらもお得な定期宅配があるので「忙しくて買いに行くタイミングがない…」という方は、お気軽に店頭のスタッフにご相談を!
次は、ファイテンの技術が結集した2つのマシンをご紹介。
「アクアチタン浴カプセル(右)」1回25分3,300円(税込)は独自の光テクノロジーを用いた健光浴®。全身の緊張がほぐれていくような、新感覚のリラクゼーション体験ができます。
「ファイテンO2」1回25分2,200円(税込)は心身をリフレッシュへと導く酸素カプセル。どちらも疲れやストレスが溜まっている人、パフォーマンスUPを目指すスポーツ選手、部活生など幅広い人に人気なんだそう。※どちらも事前予約がオススメ。
会員になると、1回あたりほぼ半額(月8回利用の場合)で利用できたり、お得なサービスが沢山あるんですよ♪覗くだけでも大歓迎とのことなので、ぜひ遊びに行ってみてね♪
■ファイテンショップ ページはこちら
「ながら美容」で手軽にキレイと癒しを手にいれよう!
「キレイになりたいけど、毎日忙しくて、なかなかお手入れできない」という方は、料理をしながら、掃除をしながら、読書をしながら、テレビを見ながら…の“ながら美容”を試してみませんか?
ガーデンウォーク2F『ヴィレッジヴァンガード』には人気のながら美容グッズが揃っています♪
こちらは、お顔の疲れをじんわり癒してくれる“ながら”マスク。
どちらも開封後、約40℃に発熱。約15分間、お顔や目元を温めてくれます。耳にかけて固定するので、動いてもずれにくく、“ながら”にぴったり♪
(左)顔リラウォーマー1,100円(税込)。そのまま使ってもいいし、いつものフェイスマスクの上に重ねれば、潤い効果がパワーアップ!
(右)ながら温アイマスク3枚入528円(税込)。犬や猫のモチーフが超キュートで、インスタ映え間違いなしのアイマスク♪
お子さまと遊び“ながら”の時は、こんなかわいらしいアイピローがオススメ!

ながらHOT&COOLアイピロー1,485円(税込)。ホット・クールどちらでも使用できる有能アイテム。目元を温めたい時はレンジで加熱、冷やしたい時は冷凍庫へ。
目の部分が開いているアイピローってなかなかないので、プレゼントにも喜ばれそうですよね♪
息を吹き込むだけの “ながら”エクササイズも売れているんですよ!
(左)うきうき呼吸エクサ ブレスアッパー1,760円、(中)腹式呼吸エクサロングピロピロ1,078円、(右)腹式呼吸エクサ ロングピロピロ ストロング1,078円(税込)。
ピロピロを吹くだけの簡単腹式呼吸エクササイズに、パワーアップしたブレスアッパーが仲間入り!筒の中でボールを浮かしてキープしたり、上げ下げしたり…。より細密なトレーニングができるようになりました!薄着の季節に向けて「お腹を引っ込めたい」「体を引き締めたい」という方はぜひチャレンジしてみてね♪
最後は“ながら”というより、家事や育児、仕事の“合間”に使いたいパンチバッグ。
ストレス解消パンチバッグ2,075円(税込)。手や脚への負担が少ない空気式なので年齢、性別問わずどなたでも使えます。家や職場に置いて、すき間時間にパンチやキックを繰り出せば、ストレス解消とシェイプアップが同時に叶うかも!?
ヴレッジヴァンガードにはおもしろ系から、本気系まで様々な美容グッズが充実しています。楽しみながらキレイになりたい人はぜひお立ち寄りください!
■ヴレッジヴァンガード ページはこちら
今回紹介した店舗以外にも、様々なアイテムを取り揃えているので、ぜひ一度心や身体をリセットしにパークプレイス大分へ遊びに来てね♪
春の新生活を楽しく、便利にするグッズ
まずは、キッチン・バス・トイレなど、かわいくて便利なアイテムが手頃な価格でそろうガーデンウォーク1F『3COINS+plus(スリーコインズプラス)』は見逃せません。
店内には新生活応援グッズがたくさん並んでいますが、中でも店長イチオシアイテムは、高級感漂う「オーロラグラス」330円(税込)。光の加減でオーロラのように色が変化するとっても美しいグラスなんです。丸くコロンとしたフォルムがかわいいですよね♪
カラーはクリアとブラウンの2色。容量は320mlサイズ。0~80度の温度に対応しており、飲み物だけでなく、アイスクリームやパフェなどスイーツを入れてもOK。見た目もおしゃれに仕上がりますよ~。手頃な価格なのでお客様用にそろえておくといいかも。
新生活には、収納アイテムもたくさん必要になりますよね。『3COINS+plus』のハンガーは、軽いアルミ素材のハンガーや省スペースで掛けられる4連ハンガーなど、充実の品ぞろえ。
首元の伸びが気になる方は、「伸び防止ハンガー(6本セット)」330円(税込)がオススメ。フック下に切れ込みがあり、首元の伸びを防止しながらハンガーにかけられます。
キッチンの収納で活躍するのが、お箸やフォーク、スプーンを分けて収納できる「スライド式カトラリーケース」330円(税込)。ケースは深底でたっぷり収納できるのでオススメ♪
こちらの食器洗剤ボトルは、家事のひと手間を楽にしてくれる便利なアイテム。通常の食器洗剤はボトル本体を押して出しますが、これはヘッド部分にスポンジをあててプッシュするだけで、洗剤が出てくる優れものなんです。片手でできるので、手が汚れていいても安心。

ボトルの容量は300ml。ボトルデザインもおしゃれで、キッチンはもちろんのこと、どんな場所にもなじむので、化粧水を入れて使う方もいるそうですよ。確かに、コットンをあててプッシュするだけで適量が出るので、使い過ぎ防止にもなりますし、便利ですね!
ほかにも、日常をちょっと楽しく、便利にしてくれる商品がたくさん並んでいるので、チェックしてみてくださいね。
■3COINS+plus ページはこちら
用途や好みで選べる収納ボックス
収納といえば、収納ボックスははずせませんよね!ホームウェアやインテリア雑貨が充実のサニーウォーク2F『プラスハート』の収納ボックス330円~550円(税込)は、サイズ・デザインともに種類が豊富。
子どもに大人気のキャラクターを描いたボックスは、子どもの洋服やおもちゃ入れとしてもオススメ。
様々なシーンに活躍するマルチリビングボックスもオススメ!
サイズが3種類で展開されており、お値段もお手頃で110円~(※サイズにより異なります)!カラーボックスにぴったり合うサイズになっているので使いやすさ間違いなし!
収納グッズをお探しの方は、ぜひプラスハートにお越しください♪
■プラスハート ページはこちら
おうちで過ごす時間が長い今、お気に入りのアイテムに囲まれて過ごすと、ちょっと気分もあがりそう。パークプレイス大分では、インテリア、雑貨を豊富に取りそろえておりますので、ぜひチェックしてみてください♪
もうすぐバレンタイン!チョコもギフトも盛りだくさん
もちろん、パークプレイス大分にもた〜っくさんのチョコが集結しているんです!!
ガーデンウォーク2F オーガニック&ナチュラル専門店『Biolulu(ビオルル)』にもこんなにかわいいバレンタインコーナーが!
扱っているのはオーガニック原料をつかったこだわりのチョコばかり。人と差をつけたい人や、健康志向の方にオススメ!!
こちらは人気のフェアトレードチョコ「ピープツルリー(小 350円税別、大 750円税別)」。ビオルルではピープルツリーの種類豊富な味を、ほぼ全種類買うことができるんですよ。
人気のミルク味には期間限定スペシャルパッケージが登場!ピンク色で、プレゼントを持った牛のイラストがとってもキュート♪ちなみに限定パッケージの右隣が通常パッケージ。こちらも可愛いので、セットでプレゼントしてもいいかも!?
同じく期間限定のイラスト缶(写真左)ミルク&ビターは「缶が欲しい〜」と自分用に買っていく人が多いそうです。
次のご紹介する商品は…好きなものを好きなだけプレゼントしたいという人は量り売りコーナーをチェック!
レッドキャベツやターメリックなど、食物由来の着色料を使ったカラフルでポップな「レインボードロップピーナッツミルクチョコ10g48円(税別)」や、人気のスーパーフードをチョコでコーティングした「有機ミルクショコレート ゴジベリー10g58円(税別)」、栄養価の高い発芽アーモンドを使った「有機スプラウテッドダークカカオアーモンドベリーココナッツ10g88円」など種類豊富!
全て20g〜購入できます。他にも、オーガニック原料を使った生チョコや、酒粕チョコ、ローチョコなど、大分ではなかなか手に入らないアイテムが目白押し!
また、チョコが苦手な方には、こんな商品もオススメ!最近はマスクによる肌荒れに悩む男性が増えているみたなので、メンズコスメをプレゼントしても喜ばれそう♪
ヴェレダの「シェイビングクリーム1,200円(税別)」や「シェイビングローション3,000円(税別)」「モイスチャークリーム2,500円(税別)」は髭剃り跡や肌荒れをケアしたい男性にオススメ!頭皮環境を気にする男性にはウカのヘアケアを。特にかたさが選べるスカルプブラシ「ケンザン(普通、ソフト、バリカタ)2,000円(税別)」は欠品するほど人気なんだとか。ウカのシャンプーやスカルプクレンジングと一緒に使うとさらに効果が期待できそうです!使ってくれるか心配、という人にはニールズヤードの「メンズスキンケアギフト1,800円(税別)」がオススメ。洗顔と保湿液のセットですが、どちらもミニサイズなので、お試しにぴったり♪
その他にもBiolulu(ビオルル)ならではの、商品がまだまだ沢山あるのでぜひチェックしてみてね♪
■ビオルル ページはこちら
今年は、おうち時間を利用して手作りに挑戦してみる!?
ガーデンウォーク2F『雑貨館インキューブ』には「私の台所」の手作りキットが豊富に揃っています!!
写真のシリーズは、一番人気の「たっぷりチョコの本格派ガトーショコラ」ほか、生チョコ、チョコチップマフィン、トリュフなど全10種550円(税別)~。小箱のブールドネージュシリーズ3種、プチシリーズ2種は各480円(税別)。
どれも、卵や牛乳など簡単な材料を用意するだけで本格チョコスイーツがつくれちゃうすぐれもの!電子レンジを使用して作るお手軽スイーツもあるので、お菓子づくりが苦手な人もぜひチャレンジしてみて。
思わず笑ってしまう、こんなパロディチョコも登場しているんですよ!

チャラいカレ、ガンバLUUチョコ、ティーティーなカレチョコ、肉と油たっぷり でも冷凍だからカロリー0な焼き飯!(※チョコレート菓子です)、受験応援チョコレート アセルナなど、人と差がつく義理チョコをお探しの方はいかがでしょうか♪
チョコに添えるメッセージカード160円(税別)〜もバラエティ豊か!
今年は「会える時間が少なかった」という人も多いはず。近くで伝えられなかった気持ちを、カードに込めてみませんか?正統派から、かわいい絵柄が飛び出すものや、質感に凝ったベロア風、賞状や通信簿風などたくさんあるので、渡す人を思い浮かべながら選ぶと楽しいですよね♪
『インキューブ』にはチョコだけでなく、ラッピング、メッセージカード、ギフトなど沢山の商品が揃っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
■雑貨館インキューブ ページはこちら
義理から本命まで、イオン催事場でまとめ買い!
イオン1F催事場には広〜いバレンタインコーナーが登場しています!
ゴディバなどの人気ブランドチョコから、手頃な義理チョコ、友チョコ、お子様も大喜びのキャラクターチョコなど圧巻の品揃え!
中でも注目はイオンがモロゾフとコラボしたオリジナルブランド「リッカテイル」。動物がモチーフになったチョコが、めちゃくちゃかわいいんです!300円(税抜)〜とお手頃価格で揃うので、まとめ買いする人も多いんだそう。すでに売り切れているものもあるので、気になる方はお早めに。
ハイクオリティな武将チョコも今年は大人気。
戦国武将ゆかりの地や逸話を表現したチョコレートなんですが、家紋が繊細に描かれていたり、武将をイメージしたチョコがあったりと…芸が細かい!
プレゼント用だけでなく、自分用に買っていく歴女が多いみたい♪写真以外の武将チョコもあるのでぜひチェックしてみてください♪
■イオン ページはこちら
※ビオルル、インキューブ、イオン催事場共に紹介した商品は売り切れの場合もあります。ご了承ください。
他にも様々なお店にチョコやバレンタインギフトが登場しているので、ぜひ遊びに来てくださいね。バレンタイン仕様の華やかな店内は歩くだけでも楽しいですよ♪
卒入園、卒入学のママのセレモニーコーデ♪
サニーウォーク1F『ORBENE(オルベネ)』は、店頭のディスプレイもセレモニースタイルに。
最近はパンツスタイルを選ぶ人も多いらしく、ツイードジャケットにコサージュを合わせれば、素敵なママのセレモニースタイルが完成します。
『ORBENE(オルベネ)』では、コサージュやバッグなど、華やかなスタイル用の小物の品揃えが豊富なのも心強いですよね。
スカートスタイルなら、こんなコーディネートもオススメです!
最近は、襟のないノーカラージャケットが人気なんだそう。ツイードのジャケットなら、フォーマル感が高まりますよね(ジャケット8,798円、スカート5,498円、ブラウス4,398円、全て税込価格)。デザイン性のあるブラウスを選べば、首元も華やかな印象に♪このスタイルなら卒・入どちらでもOKですが、卒園をこのコーディネートにして、入学はスカートを別の色に変えてみたり、コサージュを華やかな色にするだけでも印象はガラリとかわりますよね♪
どれか1アイテム変えるだけでも印象や雰囲気が変わるので、手持ちのアイテムと組み合わせてもOK!
『ORBENE(オルベネ)』では、上下のアイテムを別々に選ぶことができるので、手持ちのお洋服との相性を想像しながら選べるのもポイント。
「七五三で着たワンピースに、ツイードのジャケットを合わせてもいいと思います。お洋服を持ってきてもらえれば、どれを合わせるのかなどアドバイスもしやすいんですよ」と、首藤店長。手持ちのお洋服とのコーディネートの相談にも乗ってくれるなんて、すごく助かりますよね!
「おしゃれは好きだけど、普段着ないフォーマルなコーディネートは難しい!」という方は、ぜひ『ORBENE(オルベネ)』で相談してくださいね。
パールのアクセサリーやコサージュも、セレモニースタイルを素敵に演出してくれる重要アイテム。3wayで使えるパールネックレス2,198円(税込)~や、色も大きさも様々なコサージュ2,198円(税込)~は、アイテム数がとても豊富で、お値段がリーズナブルなので、きっとお気に入りのアイテムが見つかるはず!
あと、忘れがちなのが室内履き。「教室に入ってヒールを脱いだら、なんだかバランスが崩れちゃった!」というのが、セレモニースタイルで陥りがちなウイークポイントなんですよね。
そんな心配も、こんなおしゃれな室内履きスリッパで解決!リボンがあしらわれた可愛く上品な収納バッグ付きで、2,638円(税込)。しっかりヒールがあるので、パンプスを脱いだ後の室内でもスタイルをキープしてくれるので、この室内履きがあれば完璧ですね!
上下の組み合わせや、コサージュなど上手に使って、自分なりの素敵なセレモニースタイルをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
■ORBENE ページはこちら
多様なシーンで使えるスタイルはいかが?
「人とは違うセレモニースタイルがいいな」という方は、サニーウォーク1F『SCOT CLUB(スコットクラブ)』をのぞいてみませんか?
こんな、スタイリッシュなスタイルを提案してくれますよ。
実はこれ、デザイン性の高いオールインワン2万8,500円(税込)のセレモニースタイル。ラップパンツのようになっているので、歩くたびに裾がヒラヒラと揺れて、とってもエレガントな雰囲気に!ウエスト部分の、メタリックなゴールドのプレートもポイントで、ジャケット2万円(税込)を羽織って颯爽と歩く姿なんて、かなりかっこいいはず!胸元が少し深めにあいているので、チューブトップなどを合わせるのもいいかも♪
パンツスタイルなら、こんなセットアップ1万8,000円(税込)もオススメ。
首元の形が綺麗なので、女性らしくスッキリ着こなすことができます。パンツの形もとっても綺麗なんですが、なんとウエストはゴム!楽に着られるので、まだ小さなお子さまの抱っこなどもしやすいんです。
首元が印象的なので、ノーアクセサリーでもいいのですが、パールのネックレスやコサージュをプラスすれば、入園・入学にもぴったりな華やかな印象にしてくれます♪上下を別々に使うこともできるので、普段のお仕事服にも重宝しそうですよね。
セレモニーの華やかなシーンには、こんな繊細なドット柄のブラウスも素敵です。
前の色違いの2着は1万4,000円(税込)は、程よい透け感がとってもキレイ。中にチューブトップやキャミソールを合わせれば、ジャケットなしでコーディネートしてもOK。ジャケットの中に着ても、ドットがポイントになるので周りの人と差をつけられそう♪
一番奥のドット柄のボウタイブラウス1万5,000円(税込)は、ネックレスいらず。1枚で清楚に着こなすことができます。普段はデニムに合わせてカジュアルダウンしたり、幅広く使えるので、1枚持っておくととっても便利ですよ。
スカートでもパンツにも合わせやすいのは、ゆったりとった袖が特徴のこんなブラウス1万5,000円(税込)。
同じジャケットを着ていても、インナーの色を変えるだけでガラッと印象が変わるので、紺のブラウスのように、印象的なアクセサリーをプラスするのもオススメ。色違いで、ベージュと、黒もあるので卒園式は紺や黒、入園・入学式はベージュなど、使い分けるのもいいですよね。
卒・入のセレモニーシーンだけでなく、おめかししたい食事会の時なども、便利に使える1枚です。
『SCOT CLOB(スコットクラブ)』も、アクセサリーの品揃えが豊富なんです!
「アクセサリーを選びに来られる方もいらっしゃるんですよ」と、長尾店長。ネックレスのほかに、イヤリングやピアスなども、素敵なものが揃っていますので、こちらもぜひチェックしてみてください!
■SCOT CLUB ページはこちら
「卒園式の服、どうしよう!」なんて慌てないためにも、早めの準備がオススメ!豊富な品揃えの今の時期に、自分に合うものをじっくり選んでくださいね。
新春を祝う、書道パフォーマンス!
1/9(土)3連休の初日に開催したのが、『大分高等学校書道部パフォーマンス』。
大分高校書道部といえば、“書の甲子園”として知られる「国際高校生選抜書展」や、学生書道のグランプリを決定する「全日本高校・大学生書道展(通称 高大展)」の常連校で、2019年に行われた書の甲子園では準優勝、全日本高校・大学生書道展でも高等学校の部で全国2位になるなど、全国的にも知られている実力ある書道部なんです!
13:00〜は1年生チーム、15:00〜は2年生チームの計2回のパフォーマンスを行って頂きました。
1年生チームは「今年初めてのパフォーマンスで、緊張しています」とのことでしたが
いざ書き始めると、すごい迫力で、堂々たるパフォーマンスで観客の皆さんを魅了していました♪
ただ、2年生チームのパフォーマンスが行われる際、ちょうど雪が降ってきており、床や紙が少し濡れてきて、出来るかなぁと心配していたのですが寒さにも負けない迫力のある先輩らしい力強いパフォーマンスを披露してくれました。

そして後ろで待機する部員の方は、軽やかなステップのダンスで会場を盛り上げてくれました。
今回書道パフォーマンスを見るのを初めての人は、びっくりしてしまうかもしれないんですが、エンターテイメントとしても完成されていて、部員の皆さんが力強く筆を走らせる姿に、ついつい見入ってしまうんですよね。
文字の色も変えながら、部員みんなで担当を分けて書いていき
1年生チームの作品がこちら!
文章も、1年生全員で話し合って決めたのだとか。
「これからの部活動に向けての、全員からのメッセージです」と、1年生チームのキャプテンである、みうさんが教えてくれました。
そして、2年生チームの完成した作品はこちら!
「先の見えない未来に 笑顔の明かりを灯そう 幸せいっぱいの日常が戻ってくる事を祈って ”あなたが輝く年に”」

今の私たちへのメッセージでもあるようで、完成した作品を見てジーンときているお客様も多くいたはず!
また、この日は書道部の卒業生も観客席で観覧。
元キャプテンは、お子さんと一緒に応援に来てくれていました。
「私たちの時とはまた違って、素晴らしい」と褒めてくれたのですが、1年生部員から「厳しい一言をください!」と求められ、「ダンスを、もう少し笑顔で元気に」とアドバイスをしていました。
書道パフォーマンスは、子どもたちも魅了したようで。
ママと一緒に最前列で見ていた、いろはちゃんは「踊りがかわいかった」と、にっこり。ママ曰く、「書道パフォーマンスに興味があって。子どもにも見せてあげたいな、と思って」見に来てくれたんだそう。目の前で行われたパフォーマンスを見て、迫力に驚いていました。
「練習の成果が出せました」と、1年生キャプテンのみうさん、副キャプテンの美羽さんも、笑顔です。
2人とも、年長さんや小学1年生から書道を始めた実力者!全国レベルで活躍する大分高校の書道部に憧れて、入部したんですって。「今年は“書の甲子園”と高大展で優勝するのが目標です!」とふたりが意気込んでいました。まさに、「夢へ輝け!」これからも部活動がんばって!
最後に…大分高校書道部の皆さん、新春にふさわしいパフォーマンスを披露して頂きありがとうございました!
書の甲子園 全日本高校・大学生書道展に向けて頑張ってください!
そして、まだまだ思うようにいかない時が多いかもしれませんが、高校生がくれたメッセージように輝く年になるよう日々頑張っていきましょう!
迎春2021年のパークが元気に幕開けしました!
パークプレイスのお正月は、館内はもちろんのこと、トリニータの鐘も特別な飾りつけになりました!
今年は、別府八幡竈門神社とコラボしました!
そして、今年はかなり冷え込んだ年明けとなりましたが、パークプレイス大分は元気いっぱい!元旦から、楽しいイベント盛りだくさんでスタート!
毎年恒例空くじなしの「千本引き」は、今年も大人気。
参加して頂くお客さまには、検温・手指消毒を徹底していただき、“密”にも気をつけて行いました。朝8:30から配布した整理券には20分毎にずらした集合時間を記載し、利用する方が変わるごとに紐を消毒するなど、コロナの感染対策は万全で、1/2(日)~3(月祝)の2日間開催されました。
1回3,000円で、空くじなし。1等はなんと、3万円分のお買い物券でした!
引くときもドキドキなんですが、引いた袋を開けるときも、ドキドキするんですよねー。
スタッフが袋の中身を確認しているとき、思わず祈ってしまっていたのは、みひろちゃん。「当たっていますように!」という思いが通じたのが、なんと…4等(3,500円分のお買い物券)をゲットしました!「千本引き」は初めてというみひろちゃんですが、1枚しか引いていないのに当てちゃうんだからすごい!「福袋を買おうかどうか迷ってる」って言ってたけど、このラッキーなお買い物券で買ったら福袋もいいものが当たっちゃうかもね♪
かわいい帽子をかぶっていた、かなとくんは、3回引いて4等を2回も当てちゃいました。
ママとパパ、そしてまだ赤ちゃんの妹と一緒に家族みんなで挑戦した数は、なんと12回。そんな中、当たったのはかなとくんの2枚だけ!くじが当たっときに、チリンチリン♪って鳴らしてくれる鐘が、すごくうれしかったんだって。去年も家族で挑戦してくれたそうなんだけど、かなとくんが自分で引いたのは今年が初めて。きっと、今年はラッキーな年になるね!
1日に15本しか当たらない、3等(5,000円分のお買い物券)を引き当てていたのは、ひなちゃん。
元旦もパークプレイスに来てくれていて、準備中だった千本引きの会場を見て「引いてみたい!」って興味をもってくれたんだそう。1/2(日)の朝から整理券の受け取りに並んでくれたらしく、ひなちゃんの熱い思いが通じたのか、見事に3等が当たっていました!お兄ちゃんの、しあくんは残念ながら外れちゃったけど、それでもお菓子の詰め合わせはゲット。2人とも「楽しかった!」と、初めての千本引きを満喫してくれていました。
1/1(元旦)~3(月祝)は、初の「新春パークみくじ」を開催しました!
当日お買い物をした3,000円以上のレシートの提示で、1人1回だけ引くことができます。赤い鳥居も設置されていて、本当のおみくじ会場みたいになっていたんですよ。
おみくじの先に赤い色が付いていたら「大吉」で、500円分のお買い物券がもらえます。青なら「中吉」でお菓子とお餅の詰め合わせが、緑なら「吉」であめの詰め合わせがもらえるので、こちらも空くじなし!
台にずらりと並んだおみくじ棒から、1本を選ぶのですが、どれにしようかな~と悩んじゃいますよね。
そんな中、しょうたくんが引いたのは、中吉でしたー。「楽しかった!」と、ニコニコです。この日、残念ながら千本引きには間に合わなかったんだって。来年はぜひ、千本引きにも挑戦してね!
きょうだいで、中吉と大吉を引いていたのは、りくくんと、あいりちゃん。
見事に大吉を引き当てたあいりちゃんでしたが、実はお餅が大好き!500円のお買い物券より「お餅がよかったー」と、残念そうにしていた時、お兄ちゃんがお餅が入った中吉の袋が当たり、とってもうらやましそうに見ていました。当てた500円分の買い物券でお餅を買ってね♪
3Fシャングリラの「T・ジョイ」前には、初の獅子舞の家が登場。
インターホンを押すと獅子舞が出迎えてくれるのですが、今年は獅子舞もマスクをつけていて、感染対策もバッチリ!
マスクをしているので頭を噛んでもらうことはできませんが、写真撮影はOK!やっぱり縁起物ですから、家族で撮影している人も多かったんですよ。
ゆずきちゃん、みゆちゃん姉妹も、パパと一緒に記念撮影。
「初めて見た!」という獅子舞に、なかなか近づけないふたり。やっぱりちょっと怖かったので、パパも一緒に写ってもらいました。実は、ママがお正月から風邪をひいてしまったので、パパがゲームコーナーに連れて来てくれたんですって。ふたりは、牛が出てくるのを待っていたみたいだけど、縁起物の獅子舞に会えてよかったね。
本来なら、インターホンを押すと獅子舞が出てきてくれるんですが、たま〜に、今年の干支の牛くんが出てくるんです!
牛が登場すると、バックミュージックもカントリー調に♪お正月っぽくはないかもしれないけど、これはこれで、出会えるとラッキー。アメのプレゼントが、もらえちゃうんですよ。
今年も、パークプレイス大分ではたくさんの“ワクワク”や“楽しい♪”をお届けしていきますので、どうぞご期待ください!
かわいいミニチュアホースに乗ってお散歩したよ!
体重が30kg以下であれば、1,000円以上お買い上げのレシートを提示するだけで誰でも参加OKとあって、たくさんのお子さんが遊びにきてくれました♪
佐伯市からきたあやみちゃんは動物大好きとのこと!
ビューティに乗って、センターステージ前をゆっくり一往復。最初は少し緊張気味でしたが、お散歩の後は「とっても楽しかった。全然怖くなかったよ」と元気に教えてくれました。
お馬さんに乗るのは2回目というりんちゃんは、ビューティとのお散歩を笑顔で満喫!! お母さんに手を振る余裕もあったんですよ。
最後に毛並みをなでて「ふかふかで気持ちいい」とご満悦。お別れするときはちょっぴり寂しそうだったりんちゃん。またお馬さんに会えるといいね!
みいちゃん、まさるくん姉弟は歯医者さんの帰りに遊びにきてくれました。
お散歩の後「おもしろかった!」と目をキラキラさせていた2人。ウサギさんが一番好きなみいちゃんですが、ビューティとふれあって、お馬さんも大好きになったみたい。
お母さんやお父さんはかわいいお散歩風景をパシャり♪
お家に帰って動画や写真を見ながら色々話すのかな?
ともやくん、りょうやくん兄弟は弟のりょうやくんがお散歩を楽しみました。
りょうやくんは「乗っているときになでてみたけど、すごくふわふわでびっくりした」とにっこり。ともやくんと、お母さんは最後にビューティをさわらせてもらって「本当にふわふわだね」と嬉しそうに話していました♪
そうそう、会場の前には動物のツノが展示されていたんですよ。
特にドーンとそびえ立つサイのツノがインパクト大!通りかかった人も「すごいね」「こんなに大きいんだ」と興味津々。立ち止まってじっくり眺めている人もたくさんいました。
お揃いのコートがかわいい、いづみちゃん、あやちゃんは動物大好き姉妹。
お買い物の途中でお馬さんを見かけて、「乗りたい!」とお母さんにお願いして連れてきてもらったんですって。乗馬後、記念撮影をして、2人とも大満足の様子♪
途中でビューティが休憩に入り、セーラが登場。セーラは30歳の大ベテランなんですよ。落ち着きがあって、子どもたちにやさしい眼差しを向けていました。
そんなセーラに乗ったのはさらちゃん。

載る前は怖がっていましたが、「乗る前になでなでしたら大丈夫だったよ」とお散歩の後は余裕のピース。パークのライン会員になっているお母さんは今回のイベントをラインのお知らせで知ったんですって♪今後もたくさんの情報を配信しますので、ぜひ活用してくださいね!
また、パークプレイス大分公式Instagramからも最新情報がみれるので、ぜひフォローしてね!
12/25(金)豪華景品が当たるクリスマス抽選会最終日!
クリスマス抽選券は5,000円お買い上げごとに1枚進呈。5,000円未満の場合はスタンプカードをお渡しし、500円ごとにスタンプ1個押印。10個貯まれば1回抽選可能!最終日の12/25(金)は22:00まで抽選可能で、会場はガーデンウォーク2F『HMV』前 ですが、今年は密を避けるために混雑する週末と最終日の12/25(金)はガーデンウォーク2F『ドコモショップ』前に第2会場を設けています。
こちらは第1会場の『HMV』前の様子。初日である12/19(土)は開始直後の10:00からたくさんの方で賑わっていました!
抽選前に検温と手指の消毒を実施し、密にならないようスタッフが誘導。ガラポンの持ち手もこまめに拭くなどして感染症対策も万全です。
第2会場の『ドコモショップ』前はこんな感じ。
会場が2箇所に分かれていたので、スムーズにご案内することができました。
皆さまのご協力ありがとうございます。
クリスマス抽選はガラポンで行い、でてくる玉は、色付きが当たりで、白は参加賞なんです。色ごとに賞品が違うので、みなさん「何色がでるかな」と期待に胸を膨らませてガラポンをまわしていました。
40回ガラポンをまわしたれんとくん、ぎんたくん、いおくん兄弟は10回も色付きの玉がでて大喜び!
当たったのは、懐かしのお菓子賞と、スタディ賞のディズニー文具、ドリンク賞のジュースミニ缶、そしてショップ賞がなんと…2つ!ショップ賞は、パークプレイス大分の各ショップからクリスマスプレゼントがもらえるんですよ。
ショップ賞が当たると、抽選箱からお店&商品名が書かれたカードを引きます。ぎんたくんがドキドキしながらチャレンジ!

引き当てたのはガーデンウォーク1F『JENNI』の缶バッチのカード!2回引いて、なんと2回とも同じカードがでていました。JENNIは女の子のお洋服ブランドなので、自分たちで使うのはちょっと難しいかな? お友達へのクリスマスプレゼントにしてもいいかもしれませんね♪
他にも『サンマルクカフェ』や『ユニクロ』 『ムラサキスポーツ』『アカチャンホンポ』『ABC-MART』など様々なショップのクリスマスプレゼントが当たるんですよ。
9回中4回も当てたラッキボーイは、じょうのしんくん!
高級ポップコーンかマグカップを選べるサンタ賞ではクリスマスらしい絵柄のマグカップをチョイス。「スポーツオーソリティ賞の自転車がほしかった」と少し悔しそうでしたが、半分近く当たりを引くなんて強運の持ち主ですね!!
お父さん、お母さんと一緒にガラポンをまわしたあおいちゃん、りこちゃん姉妹はスタディ賞のディズニー文具とサンタ賞の高級ポップコーンをゲット!
あおいちゃんは「任天堂スイッチが欲しかったなぁ」とちょっぴり残念そう。でも大好きなディズニーのキャラクター"チップとデール"の鉛筆を手に笑顔で撮影に応じてくれました♪
りこちゃんはお父さんに抱っこしてもらって、自分でガラポンをまわしました!
大きなガラポンを回すのは大変だったかな?一生懸命な姿がとってもかわいかったです。
ゆうかちゃん、かなえちゃん姉妹は2人揃ってスタディ賞のディズニー文具を当てていました。
かなえちゃんは「特賞が良かったけど、文房具も探していたから嬉しい」とにっこり。一緒に来ていたお母さんはお家でパーティ賞のクリスマスケーキがほしかったんですって。
いとこ同士のひめかちゃん、そうへいくん、こうきくんは頑張って37回もガラポンをまわしました。
寒い季節にぴったりのホッと癒し賞の入浴剤やドリンク賞のジュースミニ缶など7つも当たりがでて喜びのピース!!ママがショップ賞で引き当てたサニーウォーク2Fのジュエリーショップ『bijou SOPHIA(ビジュソフィア)』のポーチが一番嬉しかったみたい。もしかしたらおしゃれなひめかちゃんが使うのかな?
抽選会は12/25(金)22:00まで!クリスマス抽選券・補助券をお持ちの方はお早めに抽選会場にお越しください!!
2021年のおトク福袋情報、一部解禁!
事前予約受付中の店舗も多数♪
パークプレイス大分ではファッション、グッズ、グルメ、サービス、アミューズメントなど、多彩な福袋がたっくさん登場します!!
今年は密を避けるために年末から販売を開始したり、事前予約を受け付けているお店が多いので、気になるショップの福袋はお早めにチェック!
ガーデンウォーク2F『SPORTS AUTHORITY(スポーツオーソリティ)』では、スポーツやアウトドアシーンはもちろん、普段使いもできるアイテムがたっぷり入った人気スポーツメーカーの福袋が登場!!一足早く12/29(火)から店頭販売がはじまります。
そんな福袋ですが、様々な種類が用意されているんですよ~。今日はその中の一部をご紹介!
◯【メンズ】PUMA6点セット11,000円(税込)
◯【レディース】PUMA4点セット11,000円(税込)、ルコック6点セット11,000円(税込)
◯【ジュニア】PUMA6点セット11,000円(税込)、ユベントス5点セット5,500円(税込)

写真はメンズのPUMA6点セット。中綿ジャケット、スウェットジャケット、スウェットパンツ、Tシャツ、ビーニー、バックパックと大充実の内容!!色も黒なのですごく使いやすそう♪
そして、1/1(元日)は目玉の「UNDER ARMOUR」のお楽しみ袋が登場!!
こちらは、メンズ11,000円(税込)、レディース11,000円(税込)、ジュニア5,500円(税込)。

内容は“あけてからのお楽しみ”ですが、毎年一瞬で売り切れてしまうほど人気なんだとか。
毎年恒例!ドリンク半額券とチョコクロ詰め合わせ福袋も
ガーデンウォーク1F『サンマルクカフェ』は12/26(土)〜1/4(月)に、毎年恒例のチョコクロ福袋を販売!!
気になる内容は、看板メニューのチョコクロ3つと、期間限定のメロンパンチョコクロ2個の詰め合わせBOXに、ドリンク半額券5枚がセットになって…なんと1,000円(税別)!
クロワッサン生地でビターテイストのチョコを包んだ定番チョコクロと、アーモンドクリームをた〜っぷり塗ってサクサクに焼き上げたメロンパン風の生地が絶品のメロンパンチョコクロ。両方楽しめるなんて贅沢♡
※写真はイメージです。
ドリンク半額券は全てのドリンクが対象なんですよ♪
落ち着いた店内で、まったり、ゆったりドリンクタイムを楽しんでくださいね。
福袋でトータルコーディネート!
今夏パークにオープンして、福袋初参戦となるガーデンウォーク1F『SM2keittio(サマンサモスモス ケイッティオ)』は、トータルコーディネートが楽しめる6,600円(税込)と11,000円(税込)の福袋がお目見え。
現在店頭にて予約受付中ですが、11,000円の福袋の予約分は残念ながら完売してしまったそう。1/1(元旦)にわずかですが店頭に登場するので、気になる方はお店を覗いてみてくださいね。
6,600円の福袋のテーマはナチュラルで、色はカーキ(写真)とベージュの2タイプ。

ライナー付2wayブルゾン、バンドカラーチュニック、バスクボーダーT、コーデュロイパンツ、ショルダーバックの5点セット!!アウターまで入ってこの価格はかなりおトク。シンプルで使いやすいので、手持ちのアイテムと合わせていろんなコーデが楽しめそう!
11,000円の福袋のテーマはガーリーで、色はグレー(写真)とベージュの2タイプ。

ハオリワンピース、フレンチスリーブワンピース、タートルネックニット、クレリックスタンドギャザーブラウス、ソックス、ショルダーバックの6点セット。
びっくりするくらい豪華ですよね。ソックス、バッグまでセットになって、これ一つでお出かけコーデが完成しちゃいます♪
※6,600円、11,000円共に、写真のバッグに商品が入っています。
福袋は全て数量限定、売り切れ次第終了。密を避けるために、早期販売や予約を活用して、気になる福袋をたくさんゲットしてくださいね!!
パークで、ちょっぴり早いメリークリスマス♪
全館がクリスマスムードいっぱいのパークプレイス大分は、12/6(日)「OBSラジオプレゼンツ『2020 ちょっぴり早いメリークリスマス』」が開催されました♪
この日は、2Fモビーディック前にある「スタジオサラン」からOBSラジオの生放送が行われたほか、15:00〜はステージイベントも開催されました。
まずはじまったのは、大分を守るために戦うスーパーヒーロー、パワーシティオーイタのヒーローショー!
パワーシティーオーイタが登場すると、客席からは大きな拍手が沸き起こりました。子どもたちも、ワクワクした瞳で見守っていたんですよ。
ダークシティオオイタと、豊後牛が怪人化したダークモンスターが強くて、ちょっとピンチになったこともありましたが、「大分を愛するみんながいる限り、大分を守る!」と、会場に集まったみんなの力を借りながら見事に退治してくれました。
その戦いは迫力があって、子どもも大人もショーに釘付け。パワーシティーオーイタがピンチになった際は、みんなで手を振ってパワーを届けました。
実はダークシティオーイタは、クリスマスプレゼントが欲しかったみたいで、みんなとクリスマスを楽しみたかったのかもしれませんね♪
この日はクリスマスバーションの特別なショーで、アゲハちゃんもクリスマス衣装で登場。
歌って踊って、みんなを楽しませてくれました。
大分の姉妹都市からやってきたスーパーヒロイン、ハニーレディオーイタが、クリスマスのことや、サンタさんの由来も教えてくれたんですよ。
パワーシティーオーイタがピンチの時、「あきらめるなー!」と必死に応援していた、えなちゃんも、「楽しかった!」とニコニコ。
特に、パワーシティーオーイタが悪者をやっつけているところがかっこよかったんですって。アゲハちゃんのショーも、「踊りもかわいかった!」と、とっても楽しんでくれたみたい。この日、初めてPCOを見たそうですが「今日好きになった!」と、すっかりファンになってしまったようです。
続いて行われたのは、OBSのアナウンサーさんや、野良レンジャーのおふたりが登場する、クリスマス大ビンゴ大会!
新型コロナウイルス感染症予防のため、ヒーローショー終了後には観客の皆さんの入れ替えを行い、事前に受付を済ませた方だけが参加入退可能という条件のもとに行いました。入退場時には、しっかり手指消毒も行っていただき、参加して頂いたみなさま、ご協力ありがとうございます!
ビンゴ大会では、ステージに山盛りのプレゼントが!ビンゴが1つ揃った人から、好きなものを選んでいいそうですよ。これは、早いうちに1ビンゴ揃えたいですね!
そして、最初にビンゴを揃えて、ニコニコ顔でガッツポーズをしていたのは、ゆうとくん!
パパと一緒に選んだのは、「ひょうたん温泉」の入浴券。実は、「大分スバル賞」の5,000円分の商品券もあったんですよ。なのに、なんて控えめなセレクト!どうやら、温泉好きなパパのセレクトだったみたい。この日は、パークプレイス大分に来る前に今回のイベントがあることをチェックしていて、計画的にビンゴカードをゲットしていたんですって。
ビンゴが揃うと、みんなステージに降りてきて、次々に好きなプレゼントを選んでいきます。
持ちきれないほど大きなお菓子のプレゼントをゲットしたのは、りなちゃん。
ビンゴが揃った時は「うれしかった!」と、りなちゃん。お菓子がいっぱい詰まったぷ®前途を、「帰ってお母さんにも見せてあげたい」と、うれしそう。りなちゃんのお母さんは、残念ながらこの日は来れなかったのですが、実はハニーちゃんのファンなんだそう。パワーシティーオーイタのショーも家族でよく見に行っているんだそう。今日のクリスマス特別バーションのショーも「かっこよかった!」と、りなちゃんも大満足の様子♪
ステージイベントだけでなく、パークプレイス大分は館内中がクリスマスムード一色。
1Fセンターコートの「Bloom Heart(ブルームハート)」など、毎年恒例のイルミネーションも綺麗に輝いています。
さらに、今年はイルミネーションやクリスマスオブジェの新たな楽しみ方が加わりました。なんとARでサンタクロースが登場するんです!
例えば、「ブルームハート」ではこんな感じ。
スマホを「ブルームハート」にかざすと、画面にはARのサンタさんや天使が登場し、このまま写真や動画を撮ることができるんですよ♪
事前に、ARアプリのダウンロードが必須で、簡単にできるんです!
撮影スポットは、「ブルームハート」のほか、1F『ZARA』前の「赤いハートのベンチ」、2F『docomo』前の「白いミニハートのベンチ」、そして、3F シャングリラ『妖精の広場』前の「クリスマスツリー」も撮影ポイントになっています。
まるで、サンタさんと一緒にいるみたいでしょ?今年のクリスマスの思い出に、ぜひ撮影してみてくださいね♪
「ARで登場!サンタさんと一緒に写真を撮ろう!」の詳しい説明は、こちら
アプリのダウンロードサイトへのリンクや、ダウンロードするときに使えるパークWi-Fiもご案内していますので、ぜひチェックしてみてください!
パークの夜が熱くなる!! ビンゴ大会「サタデーナイトパーク」スタート♪
11/21(土)には、毎年大好評のビンゴ大会「サタデーナイトパーク」も始まったんですよ!!
12/19(土)まで毎週土曜日17:00〜、19:00〜の2回、1Fセンターステージで開催されました!
参加条件は、当日2,000円以上のレシートを提示するだけ!※合算可能
ビンゴすると、某人気アニメにちなんだ“刀”で箱に入った風船を割り、その奥にある賞品をゲットできるんですよ。
サタデーナイトパーク初日の21(土)は、BLACK FRIDAYセール中ということで、インパクト大な黒い風船がズラリ。これだけあると迷っちゃいそうですが、直感を信じて迷わず割る方がほとんどでした!
カルディの「スパークリングワイン(もも)」が当たったのは、ワインと同じピンク色のお洋服がとっても似合っていたあいかちゃん。
ずっしり重いワインを抱えてニッコリ♪一緒に来ていたワイン好きのお父さんに飲んでもらうんですって。
できるだけ子どもさんに楽しんでもらうために、大人の方がビンゴした場合は、風船を割る前に「パトランプチャレンジ」に挑戦していただきました。
赤と青のランプ、どちらがつくか当てる簡単なゲームなんですが、ご本人も、見ているみなさんもドキドキ…緊張しているのが伝わってきました。
当たれば風船を割って賞品をゲットでき、外れた場合は残念賞としてお菓子がもらえます。
まいさんは見事パトランプチャレンジに成功し、ガーデンウォーク1FにあるLUSHのバスボムをゲット!
一緒に来ていた彼氏さんは外れちゃいましたが、仲がとても良く、幸せそうでした。クリスマスも、ぜひパークに遊びに来てくださいね。
ビンゴが終了しても、サタデーナイトパークはまだまだ終わりません!ビンゴカードの裏に書いてある数字でWチャンスが!!
数字が呼ばれた人は、なんと「パークプレイス大分で使える5,000円分のお買い物券」が当たるゲームに挑戦できるんです。
ゲームは、ビンゴ大会で大人の方が行なっていた「パトランプチャレンジ」。外れると次の人に挑戦権が移るのですが…。この日は一人目のゆうたくんが一発で当てました!
ゆうたくん、実は去年もサタデーナイトパークで賞品をゲットしたんですって♪強運の持ち主ですね!!
キティちゃんのコラボファイルを当てた妹のゆなちゃんも「キティちゃん大好き」ととっても嬉しそうでした。
次回のサタデーナイトパークは12/5(土)、12/12(土)、19(土)も17:00〜、19:00〜の2回開催予定。生活雑貨、お菓子、おもちゃ、パークプレイス大分で使えるお買い物券など多彩な賞品が当たるので、ぜひ気軽に参加してくださいね!
県内の幼稚園生がかわいいダンスを披露
11/21(土)~23(月祝)の3日間は、県内の幼稚園児たちによるダンス発表会「キッズステージ」が行われました。
21(土)に登場したのは「ひばりこども園」の子どもたち。
夏の全国高等学校野球選手権大会の応援歌としておなじみの「栄冠は君に輝く」の曲に合わせ、大分商業高等学校の応援団の格好を完コピ!本当は甲子園で披露する予定だったそうですが…ここで完全燃焼できたかな?
その後は3歳児は「クリスマスシャンシャン」を、4歳児は「赤鼻のトナカイ」、5歳児は「ジングルベル」とクリスマスソングに乗って年齢別のかわいいダンスを披露してくれました。
衣装もすごく華やか♪お子さまの勇姿を逃すまいとカメラを構えているお父さん、お母さんも頑張っていました!
最後は「サンタが街にやってくる」をみんなで踊ってフィナーレしたあとは、なんと雪が降ってくる粋な演出もあったんですよ!
出演してくれた41名全員揃ってハイッ、チーズ♪
子どもたちの一生懸命な姿に元気をもらった人も多かったんじゃないでしょうか?
そんなステージを真剣に見ていたのはそうあくん。
妹のえんりちゃんとしゅりちゃんが出演していたんですって!家でも一生懸命練習していたそうで、おばあちゃん、お母さんも「かわいかった」「すごくよかった」と感無量の様子でした。
これから年末にかけて、パークは毎日いろんなイベントを開催予定!ぜひチェックして遊びに来てくださいね。
※イベントは出演者、スタッフ、ご参加いただいた皆さん共に、手指の消毒、検温を徹底し、ソーシャルディスタンスを守った上で実施しました。
パークで「ドローンサッカー」初体験!
では、「ドローンサッカー」という競技を聞いたことがありますか?
11/14(土)・15(日)に、パークプレイス大分では初登場となる、ドローンサッカーのデモンストレーションと、ミニゲームでの操縦体験が行われました。
会場は、『HMV』前のイベントスペース。ここに、ネットに囲まれた専用フィールドが登場したんです。
「ドローンサッカー」は、球状のプラスチックフレームに覆われた専用の機体(ドローンボール)を使って、5対5で戦う戦略型チームスポーツ。2017年に韓国で誕生して、日本にはまだ入ってきたばかりの最新スポーツなんだそう。
専用のフィールド内の両サイドの空中に設置したリング状のゴールに、ドローンボールを入れることで点が入り、その得点を競う競技です。選手は、フィールドの外からコントローラーでドローンを操縦します。
ゴールできるのは、5つのドローンボールの中でもストライカーの1台のみ。残りの4台は、相手の機体がゴールに入らないようにブロックします。進路を遮ったり、ぶつかって相手のストライカーを落としたり。
これがけっこう激しい空中戦で、見ているとなかなかの迫力なんです!
説明を受けるより、まずは触ってみるのが一番!イベント当日は、初心者でも使いやすい小さなドローンを使った、ミニゲーム体験ができたんです♪これはやってみたくなりますよねー。
日本ドローンサッカー連盟の『オートバックスセブン』のスタッフの皆さんが操作方法を教えてくれるので、誰でも体験できるんです!!
早速体験していたのは、こうせいくん。
ドローンを触ったのは、もちろん初めて。フィールドの横を通りがかって「やってみたい!」と、ママと一緒に参加してくれました。いつもはスイッチで遊んでいるそうだけど、操作はスイッチより難しかったみたい。ゴールすることはできなかったけど「楽しかった!」と、とても充実した表情でした。ママも「操作方法を理解していても、実際にやってみたらパニックで。でもゴールすることができて、思わず『やったー!』って叫んじゃいました」と、魅力に気づいちゃった様子。もしかして、ママの方がハマっちゃったかな?
お子さまから大人まで、年齢や性別を問わず、同じフィールドで楽しみを共有できるのも、ドローンサッカーの魅力。お子さまも、自分が操作するドローンを見つめる眼差しは真剣そのもの。
さなちゃんも、ママと一緒に初めての体験です。
「普通のドローンは見たことがあるけど、こんな形は、はじめて見た。普通のドローンの方が操作するのが簡単そう。でも今日は1回もゴールできんかったから、またやってみたい!」と、スポーツとしての魅力にも目覚めちゃったかも。反対に、ゴールできたママは「楽しかった!」とニコニコ。そんなママを見て、さなちゃんはまた悔しくなってしまった様子。また体験するしかないね!
2日とも試合のデモンストレーションが行われたのですが、14日は『オートバックスセブン』、『NEC ローリングドローンズ』、そして全国でも唯一の高校生部活チーム『情報科学ドローンサッカー愛好会』の3チームが参加した、リーグ戦を開催。1セット3分×3で、試合をしました。ドローンは公式のものより小さいのですが、見ているとゲーム性の面白さにも引き込まれていくんです。
ストライカーの機体がゴールするとリングが赤く光るので、見ている方も分かりやすいんです。初めて観戦される方も多くいましたが、試合が進むうちにドローンサッカーにすっかり魅了された様子でした。『NEC ローリングドローンズ』VS『情報科学ドローンサッカー愛好会』で行われた決勝では、どちらかのゴールが決まると、「やったー!」という声や、拍手も出るようになっていました。
見ているだけでも、かなり面白いんですよ♪
そして、優勝したのは『NEC ローリングドローンズ』!
応援に来ていた社長さんも一緒に、勝利の一枚をパシャり。試合ではストライカーの方が次々とゴールを決めていき、なんと一挙に8得点を挙げたセットも!きっと、操作技術もチームワークもすごいんでしょうね。
残念ながら2位になってしまった『情報科学ドローンサッカー愛好会』は、今年の4月にできたばかりで、部員はまだ5人。高校では、『オートバックスセブン』の方達が指導してくれているんですって。
(試合中は、マスクを着用して行いました。)
ドローンサッカーの魅力の1つは「操作がだんだん上手くなってくると、機体に愛着が湧いてくる」こと。練習中は、ストライカーのゴールを阻止して、守りきった時などにやりがいを感じるんだとか。ただ、全国でも高校にドローンサッカーの部活があるのは情報科学だけ。「もっと競技人口を増やして、技術の向上に繋げたい」と、意欲的!!
12月には、別府市にある“国内初のドローンサッカー専用競技場”で公式試合があるそうで、「私たちの技術はまだまだだけど、1カ月でビシビシ鍛えたい。プロのチームと戦っても勝てるように、もっとがんばります!」と闘志もメラメラ。みんなかっこいいよー!
実際の試合で使われる、公式のドローンはこんなに大きいんです。
奥にあるのが、今回のデモンストレーションや、ミニゲーム体験で使った、初心者用のドローン。大きさが全く違いますよね。もちろん、コントローラーも大きく、操作はもっと難しくなるみたい。
この公式ドローンのデモンストレーションも見せてくれたのですが、音もスピードも迫力がすごい!空中でガチャーン!とぶつかる姿なんて、ちょっとした格闘技みたいでした。でも、見てるうちにどんどん引き込まれていくんですよー。
初めての「ドローンサッカー」でしたが、実際に操縦するだけでなく、観戦も楽しいことが分かりました。まだ日本に上陸したばかりの新しいスポーツですが、これからどんどん広がっていくのが楽しみです♪
お得尽くし10日間!!
11/20(金)~29(日) BLACK FRIDAYセール開催
パークの「BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)セール」お得な10日間!今年は11/20(金)〜29(日)までで、全86店舗がオトクなセールを実施!!今回セール情報をみなさまに一部ご紹介しちゃいます♪

第一弾『PREMIUMお買い物券販売』
11/21(土) 、22(日) 、23(月祝)3日間限定!!なんと10,000円で12,000円分のパークプレイスのお買い物券が買えちゃうんです♪
※各日10:00 ~
※先着200セット(お一人様5セットまで)
第二弾『お買い物券500円分プレゼント』
11/28(土) 、29(日)は、当日のレシート合算5,000円以上で 500円分のお買い物券をプレゼント!
※各日10:00 ~
※先着300名様(お一人様1枚限り)
どちらもなくなり次第終了なので、お見逃しなく!!販売場所など、詳しい情報はこちらをチェックしてくださいね♪
ここからは気になるお店のセール情報をお届け!!
できたて・作りたてのシュークリームが大人気のサニーウォーク1F『ビアードパパ』には、オトクな「ブラックフライデーセット960円(税込)」が登場!!
定番のパイシュー3個+11月限定の小枝シュー2個がセットになって、通常1,030円→960円(税込)♪ボリューム満点で、手土産にも喜ばれそう!
小枝シューは、森永のロングセラーチョコレート「小枝」を再現したシュークリームなんです!

チョコとアーモンドでコーティングされ、中には特製チョコクリームがぎっしり♡小枝独特のサクサク感もしっかり楽しめるので、小枝好き、チョコ好きにはたまらない一品です♪単品は260円(税込)。
他にも11月限定で、さつまいもの王様・鳴門金時を皮ごとペーストにしたほくほくクリーム入りの「焼きいもシュー230円(税込)」が登場しているので、こちらもぜひ味わってみてくださいね。
■ビアードパパ ページはこちら
ガーデンウォーク2F『INGNI(イング)』では、大人気の「BIGフードショートエコダウン」が特別価格に!
ショート丈なので、スカートや、パンツなどにも合わせやく、これから寒くなる季節に大活躍してくれそうな予感!! フードが取り外せたり、ウエストの紐で丈が調整できたり…と、着こなしの幅も広がりそうです♪
カラーは、黒、アイボリー、薄ベージュー、ミントグリーン、赤、モカの6色。
1番人気は黒とのこと。他の色も使いやすそうですよね。ちょっと冒険したくなっちゃいます♪
期間中の週末は定番商品や、人気商品満載のワゴンセールも開催予定。1,000円、1,900円とオトクな価格帯が中心なので、“使える”アイテムを大量ゲットするチャンスですよ〜。
■INGNI ページはこちら
ガーデンウォーク3F『だがし 夢や』には、この期間しか味わえない“BLACK”な限定品がお目見え。
こちらは見た目がインパクト大な「ドリームポップコーン竹炭キャラメル196円(税込)」。竹炭を使ったこだわりのポップコーンは甘さ控えめで、大人から子どもまで大好きな味♪
限定品はまだまだあります!
「ハイカカオチョコレート(70%)216円(税込)」は、ビターな味わいの大人チョコ。「くろかりんとう216円(税込)」は、ミネラル豊富な黒糖蜜をたっぷりからめた一品で、お茶請けにぴったり!どちらもクセになる美味しさなんです♪
そうそう、『夢や』ではイベント用の袋詰め菓子(100円〜500円程度)の販売もはじまっています!クリスマス会など、イベント目白押しのこれからの季節にお探しの方も多いのでは?大量注文の場合は、早めのご予約がオススメ!
■だがし 夢や ページはこちら
BLACK FRIDAY期間中は、今回ご紹介しきれなかった他にもグルメ、雑貨、コスメ、スポーツ用品etc.様々なお店がオトクなセールを開催!各店舗の情報はこちらをチェック! 年に一度のこの機会、お見逃しなく!!
※ご紹介した限定品は売り切れの場合もあります。ご了承ください。
イルミネーションをバックに生演奏!!アートステージ開催
公演は14:00〜、17:00〜の2公演。いずれも1Fセンターステージで行われました。14:00〜は、倉田りのさん(バイオリン)、家長玲於さん(チェロ)、後藤秀樹さん(ピアノ)のアンサンブル♪
クラシックの名曲「ハンガリー舞曲第5番」やイルミネーションの雰囲気にぴったりの「あわてんぼうのサンタクロース」などバラエティ豊かな楽曲を披露。お子さまが多かったので“管弦楽でアンパンマンのマーチを真剣に弾いてみる”という、おもしろい企画もあったんですよ♪
17:00〜は倉田りのさん(バイオリン)と小町美佳さん(ピアノ)のアンサンブル。
イルミネーションの点灯と同時に演奏がスタートし、雰囲気たっぷり。選曲は、「となりのトトロ」や、千と千尋の「いつも何度でも」、ディズニーの「美女と野獣」、人気ドラマ・半沢直樹の「テーマ・オブ・半沢直樹」など多彩で、大人から子どもまで楽しませてくれました。
後ろにそびえ立つクリスマスメインオブジェ「ブルームハート」も圧巻。演奏の途中に光と水のショータイムがはじまり、色とりどりの光、噴水、スモーク、そして音楽の“美しすぎる競演”に思わずうっとり。
あいにくの雨模様でしたが、雨粒に光が反射して、まるで演出の一部のよう♪
そうそう、曲のアレンジもすごく素敵だったんですよ。ハウルの動く城の「人生のメリーゴーランド」は途中ジャズっぽくなったり、ボサノバ風になったりと、アレンジ次第でこんなに雰囲気が変わるんだ!と驚かされました。
演奏している姿はとってもキレイでした。聞き惚れるだけじゃなく、見惚れた人も多かったんじゃないでしょうか?
そんな演奏を真剣な表情で聴き入っていた山口さん。
「イルミネーションにぴったりの曲が多くて、刺激的な時間を過ごすことができました」と大満足の様子。
ななちゃんはジブリが大好き!曲が聞こえてきたので、お母さんにお願いして連れてきてもらったんですって♪
急にカメラを向けられてちょっと恥ずかしそうにしていましたが、お母さんが「トトロが好きなので喜んでいました」と教えてくれました。
ピアノを習っているみなとくんは演奏に大興奮!
「すごくうまくてびっくりした!お姉さんに、聞かせてくれてありがとうって伝えたんだよ」と元気にお話ししてくれました。小町さんに「ピアノ頑張ってね」と声をかけてもらえたんですって♪
今年は新型コロナウィルスの影響で演奏できない時期が長く続いたという倉田さん(バイオリン)と小町さん(ピアノ)。「演奏できることがこんなに幸せだと改めて感じることができました。皆さまにも音楽を聞く幸せを感じてもらえたら嬉しいです」というあいさつがぐっと胸にきました。その思いはきっとご覧になった皆さまにも届いていると思います!
※ご観覧の皆様には手指の消毒、検温を徹底。ソーシャルディスタンスを確保した上で、お楽しみいただきました。
ここで、今回の演奏に華やぎを添えてくれたイルミネーションを少しご紹介♪
1Fセンターステージにそびえ立つ巨大なクリスマスメインオブジェ「ブルームハート」。ミラーボールやクリスタルが放つまばゆい光で夜空や敷地内を照らし、幻想的な空間を演出!太陽光に輝く昼間も素敵なんですよ♪1F、2F、3Fと見る場所で印象が変わるので、ぜひいろんな場所、いろんな角度から見て楽しんでください♪
毎時00分・30分に開催する光と水のショータイムもお見逃しなく♪
1Fマグノリアコートには水中に浮かぶイルミネーション「光と花のアートリウム」が今年も登場。
くるくる表情を変える光にうっとり♡水上ブリッジが設置されているので、ぜひ間近で堪能してください♪
毎時15分・45分に開催される光と音のショータイムも圧巻です!
2Fドコモショップ前には今年初登場の「ハートのベンチ」がお目見え。
イルミネーションに彩られたベンチは撮影スポットとして大人気!お買い物のついでにぜひ素敵な写真を撮ってくださいね♪めちゃくちゃ“映え”ますよ〜。
キラキラ輝くパークは、今後も続々とイベントを開催予定!イベント詳細はこちらで随時公開するので、ぜひチェックして遊びに来てください♪
車の中が映画館に!?ドライブインシアター開催
当日は16時開場、18時30分上映開始となっており、時間になると続々と車が集まってきました。上映前にはこ~んなにたくさんの車が!

等間隔にズラリ車が並ぶ、これまでにない光景にワクワクがとまりません♪
そして、いよいよ映画スタート!
暗闇にくっきり、はっきり映し出される巨大スクリーンの映像は迫力満点!FMカーラジオから流れてくる音声も鮮明で、オープニングから期待が高まりました。

上映したのは2016年公開の3Dアニメーション「ペット」の吹き替え版!ミニオンズの製作陣が手がけた、“飼い主たちが留守の間”のペットたちの冒険を描くドタバタコメディ!
この映画は、ペットたちの愛らしい姿も見所の一つ!主人公である犬のマックスとその相棒であるデューク、さらにうさぎや猫、鷹、モルモットなど様々な動物が登場するんですが、みんな表情豊かですっごくかわいいんですよ♪マックスとデュークの吹き替えを担当していたのはバナナマンのお2人で、他声優陣も豪華なんです!
映画の開始を今か今かとワクワクしながら待っていたのは、ありさちゃん、ゆりかちゃん、りゅうせいくん。

3人とも動物が大好きなんですって。りゅうせいくんは「キリンが一番好きなんだよ」と嬉しそうに教えてくれました。
そうそう、映画が始まる前に、映画をもっと楽しんでいただけるよう、ご来場の皆様にサプライズプレゼント!

プレゼントの内容は、T・ジョイで販売されている " おめかしポップコーン「チョコレートキャラメル」" 一粒一粒にしっかり味がコーティングされた贅沢なプレミアムポップコーンは映画のお供にぴったり♪突然のプレゼントにみなさんびっくりしていましたがすごく喜んでくれました。
「ペット」はコメディタッチの映画ですが、ホロリとするシーンや、思わず声が出ちゃう手に汗握るシーンもあるんです。そんなときも周りを気にせず、笑って泣いて、感想をワイワイ言い合えるのも、ドライブインシアターのいいところですよね。
最近猫を飼い始めたという、動物大好きなすずねちゃん。上映中は主人公ではなく、対立するウサギのスノーボールが気になっていたんですって。

ドライブインシアター初体験のお母さんは「自由にできるのがいいですね。今日はお弁当を食べながら見ました。すずねにも特別なおやつを用意したんですよ」と、とっても満足した様子♪
この日をすごく楽しみにしていたというまゆちゃん、ひまりちゃん、さなちゃんは、おしゃべりしながら自由な姿勢で映画を満喫♪

上映後は「おもしろかった」「マックスとデュークがかわいかった」「竜みたいなのも好き」など楽しそうに感想を言い合っていました。さらに「はしゃいでも大丈夫だから嬉しい」「車の中だからコロナ対策になるね」とドライブインシアターの良さをしっかり感じてくれたよう。
上映終了後は誘導に従って車に乗ったまま帰路へ。

徒歩移動がないって、ラクチンで嬉しいですよね(笑)。
巨大スクリーンを駐車場に設置してみんなで楽しむという、withコロナ時代の新たなイベントも大盛況で終わりました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

車の中というプライベート空間で楽しむ映画は特別感たっぷり。自由に鑑賞できるのも魅力で、食事をしながら、おしゃべりしながら…みなさん思い思いに楽しんでいたようです。こんなに喜んでいただけるなら、またぜひ開催したいです♪
白熱バトル!!トリニータeスポーツカップ開催
eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、主にゲームを使った対戦をスポーツと捉える際に使う名称。近年、国体の正式種目として採用され、オリンピック種目にしようという動きがあったりと、世界中で広がりを見せている大注目の競技なんですよ。

当日はあいにくの雨模様でしたが、抽選で選ばれた選手たちが集結。10月に発売されたばかりの「FIFA21(PS4ソフト)」の初代チャンピオンを目指し、トーナメント形式で白熱したバトルを繰り広げました。
試合の様子は会場に設置された巨大モニター映し出されたのですが…。とにかく迫力がすごい!!映像もめちゃくちゃキレイでびっくりしました。
解説は茨城国体ウイニングイレブン部門 大分県代表のふっちゃん(右)と、準決勝から合流したミスタートリニータこと高松大樹さん(中央)。

ゲームのプロとサッカーのプロ、両方のお話が聞けるなんて贅沢!実際の試合さながらの解説で会場を大いに盛り上げてくれました。3人の掛け合いも“超”おもしろかったんですよ!
翌日に控えたHOME戦「大分トリニータvsガンバ大阪」の前哨戦ということで、今回使うチームは大分トリニータとガンバ大阪。じゃんけんで勝った方が好きなチームを選んで試合スタート!

臨場感たっぷりで、まるで本物の試合を見ているかのよう!! 選手を分析したり、練りこまれた戦術を披露したり…。ハイレベルな戦いに会場のボルテージがどんどん上がっていきました。解説のお二人も、「レベルが高い」「展開が早くて解説が難しい」と感心しきり。また、登場する選手の顔がかなりそっくりなんですって!
eスポーツのいいところは年齢、性別、障がいの有無など関係なく、誰もが同じフィールドで戦えるところ。紅一点、小学6年生のももんがちゃんも頑張ってくれました!

残念ながら負けてしまいましたが、「ゲームが好き。eスポーツの大会に参加したのははじめてで緊張したけど楽しかった」と試合後はにっこり。
トーナメントの合間には、eスポーツとして認知されている「ぷよぷよ」のゲームバトル体験会も行われたんですよ。

大画面で見るぷよぷよは迫力満点!こちらは飛び入り参加OKだったので、たくさんの方が楽しんでいました。
さらに会場を盛り上げてくれたのが、ゲームミュージックDJパフォーマンス!

パフォーマンス中はパークにゲームミュージックが鳴り響いていたので、会場付近を通ると「懐かしい」「この曲知ってる!」と盛り上がった人が多かったのでは?ノリのいい曲ではスタッフさんがオタ芸を披露してくれたんですよ。う〜ん、お見事!!
対戦は順調に進み、ついに決勝戦!!

決勝の舞台に勝ち上がったのは、福丸さん(左)とワタナベさん(右)!!両者とも高松さんから見られているということもあり、試合前のインタビューでは少〜し緊張気味でしたが、試合がはじまると圧巻のプレーを見せてくれました。
そんな熱いバトルを真剣に見ていたのは、りょうかちゃん、こうがくん姉弟。

「すごかった!」とご機嫌のこうがくんはeスポーツの大ファンなのだそう。「テレビで試合を見ていても、ずっと解説してるんですよ」とりょうかちゃんが教えてくれました(笑)。
かんたくん、かいとくん兄弟はゲーム実況が大好き!!

かんたくんは「かっこいい!」、かいとくんは「おもしろい」と元気に答えてくれました。
そして、熱い戦いを制したのはワタナベさん!!「高松さんに不甲斐ない試合を見せられないと思った。優勝できてよかった」と感無量の面持ち。準優勝の福丸さんは「決勝に残れて光栄。ワタナベさんは強かった」とスポーツマンらしく勝者を称えていました。

優勝したワタナベさんには大分トリニータのレプリカユニフォームを贈呈。こちらには好きな選手または監督のサインを入れてもらえるんですって。
「年齢、性別、障がいの有無を問わず楽しめ、ケガをすることもないeスポーツは素晴らしい競技。最近はeスポーツ選手を目指す子どもたちも増えてきた。もっとたくさんの人に知ってもらいたい」とeスポーツの可能性を熱く語ってくれた高松さん。選手としてプレーする姿も見てみたいですね♪
パーク初のeスポーツ大会は大盛況のうちに幕を閉じました。そんなパークは、まだまだイベント盛りだくさん!最新情報などは、LINEや公式HPにてお知らせをいたしますのでぜひチェックしてね♪
※選手、観客の皆さん、解説者、運営スタッフには手指の消毒、検温を徹底し、感染症対策を万全にした上で開催いたしました。
鬼が、あのキャラがパークを練り歩く「鬼回遊」開催!
そして、パークの秋の風物詩としてすっかり定着したゾンビ回遊も、今年は鬼がテーマの「鬼回遊」に!

異形の鬼たちが1日3回(12時〜、15時〜、17時〜)パークを練り歩くイベントです。今回は初日である10/17(土)の様子をレポート。
この回遊は、1Fセンターステージから各回スタート!鬼たちは手指を消毒、口に透明のマスクを装着し、感染症対策を万全にして出発!!
突如現れた鬼たちに周囲がざわめく場面も!しかも、見てお分かりの通り、鬼だけじゃないんです!今話題の“あの”キャラも…!!
完成度が、めちゃくちゃ高いですよね。しかも、スマホやカメラを向けると笑顔で手を振ってくれたり、ポーズを決めてくれたりとサービス精神旺盛なんです♪

子どもたちは特に大喜び!「すごくかっこいい」「めちゃくちゃ楽しい」と目をキラキラさせて鬼一行(もはや鬼は脇役ですが笑)を見つめていました。
回遊が終わると、最後に記念撮影ができるんです!鬼たちとの間には透明の仕切りがあり、ソーシャルディスタンスをしっかり守りながら、「はい、チーズ!!」。

大好きなキャラたちと写真が撮れて、ご満悦のあおいちゃん。鬼滅の刃では「胡蝶しのぶ」が一番好きなんですって。
そして、撮影の後は、お菓子がもらえるんです!

「みんなかっこよかった」と少し恥ずかしそうに教えてくれたじゅりあちゃん。撮影のときは少し緊張気味でしたが、お菓子をもらってニッコリ。
圧巻の全員集合!迫力ありますね〜。またとないシャッターチャンスに、見ていた人たちも一斉にスマホを構えていました。

「鬼回遊」は、10/24(土)、25(土)も同じ時間に開催予定となっております。ぜひ見に来て下さい♪
ヴィレヴァンの鬼滅グッズにも注目!
お店にも様々な鬼滅グッズが登場しています。

ガーデンウォーク2F『ヴィレッジヴァンガード』に並ぶのは、ぬいぐるみ1,980円(税込)や、キーホールダー748円(税込)〜、缶バッチ385円(税込)〜、iPhoneカバー3,608円(税込)など。びっくりするほど種類豊富!
このミニキャラの缶バッチ550円(税込)もすごくカワイイですよね。全部揃えたくなっちゃいます。

大人の方には富岡義勇や時透無一郎といった美形キャラ、子どもたちには竈門禰豆子、胡蝶しのぶ、甘露寺蜜璃などのかわいい女の子キャラのグッズが人気なんだそう。
どのキャラも人気なので、期になる方はお早めにご来店ください!
7種類ある鬼滅Tシャツは各1,980円(税込)で販売されており、どれもかっこいい!

他にも、鬼滅パジャマ3,190円(税込)や、赤ちゃん用の鬼滅ロンパース2,750円(税込)まであるんですよ。プレゼントにも喜ばれそうですよね♪
何がでるかわからない、でもそのスリルがクセになる鬼滅ガチャガチャにもぜひチャレンジしてみてください!

ガチャガチャは入れ替わりが早いので、写真のものがあるとは限らないのですが…。行くたびに「今回はどんなガチャかな~」とチェックする楽しみがあります♪
ここで紹介したのはほんの一部。書ききれないので、興味のある方はぜひお店へ足を運んでください!
そうそうヴィレヴァンには鬼滅の刃の単行本も揃っているんですよ。「映画の続きがすぐに知りたい!!」という方はぜひ!
※ご紹介した商品は売り切れている場合もあります。ご了承ください。
■ヴィレッジヴァンガード ページはこちら
他にも様々なお店に鬼滅グッズや、コラボメニューが登場しています。こんなに鬼尽くしのパークは今だけ!ぜひ遊びにきてくださいね♪
489件中 1〜20件を表示しています